遺言・遺産相続に関する基礎知識
死亡後速やかに行うべきもの
種別 |
対象・条件 |
手続き先 |
期限 |
備考、必要書類 |
死亡届 | 死亡地、本籍地、住所地のいずれかの市区町村窓口 | 7日以内(国外3ヶ月以内) |
24時間受付 死亡診断書又は死体検案書の添付が必要となります。 |
|
死体火葬許可申請書 |
いずれかの市区町村窓口 |
死亡届と同時に行う |
死体火葬許可証申請書を提出します。 |
|
預貯金口座の凍結、残高証明書の発行 |
年金を受給している場合 | 各金融機関 |
速やかに |
必要書類と手続は金融機関によって異なります。 |
年金受給停止 |
65歳以上場合又は要介護認定を受けている場合 | 社会保険事務所又は市区町村の国民年金課 |
10日以内 |
年金受給権者死亡届、年金証書又は除籍謄本等が必要となります。 |
介護保険資格喪失届 |
自筆証書遺言がある場合 | 市区町村の福祉課 |
14日以内 |
|
遺言書の検認 |
死亡者の住所地の家庭裁判所 |
速やかに |
遺言書原本、遺言者の戸籍謄本、相続人全員の戸籍謄本、受遺者の戸籍謄本 |
|
電話名義変更 |
NTT |
速やかに |
電話加入承継届、被相続人及び相続人の戸籍謄本、相続人の印鑑証明書 |
|
公共料金名義変更 |
電力会社、水道局、ガス会社 |
速やかに |
引き落とし口座の変更も忘れずにして下さい。 |
|
免許証の返還 |
所轄警察署 |
速やかに |
||
パスポートの失効届け |
都道府県旅券課 |
速やかに |
||
各種クレジットカードの失効届け |
各クレジットカード発行会社 |
速やかに |
カードの返却を求められる場合があります。 |
|
携帯電話の解約、プロバイダーの解約 |
各会社 |
速やかに |
||
住民票上の世帯主の変更 |
14日以内 |
世帯主変更届の提出が必要です。 |
無料相談受付中!お気軽にお問い合わせください 048-662-8066
受付 9時~21時 土・日・祝も対応